2025年4月18日(金)に定例会(オンライン)を開催しました。以下は復習にお役立てください。シーズン1からのアーカイブ視聴ご希望の方は、ぜひサロンメンバーにご入会ください。
直近相場動向
- 3月27日まで一旦回復傾向を見せていた日経平均は、3月31日から急落、4月7日も急落し、一時31000円まで下落した。国内需要の高い鉄道系などは逆行高だが、輸出産業や、原材料を輸入に依存する企業の株価は大きく下げた。
- 米国株もエヌビディア、アップルなど非常に弱く、ダウは戻り高値から5500ドルの下落。
- トランプ関税の影響を受けて米ドル債券が大きく売り込まれ、為替はドル全面安。ドル円は140円台目前まで円高が進行した。
- 金価格は「有事の金」と言われるだけあって史上最高値を更新した。
【後半の特集】証券口座乗っ取り被害の拡大
- 昨年の12月からXなどで噂になっていたが、個人投資家の証券口座が乗っ取られ、保有株を勝手に売却される被害の報告が4月になって顕在化。数多くの証券会社が被害報告をしており、今なお拡大を続けている。
- 口座乗っ取りの手口として、従来のリスト型攻撃以外に、類似サイトに誘導して情報を抜き取る、Cookieを利用した情報覗き見等、従来型の対策では難しい手口となっている。
- 根本的な解決には時間を要すると予想されるが、2段階認証など個人で現状できる防衛策はすぐ取ることが推奨される。
定例会は第3金曜日20時よりオンラインで開催しますが、次月5月は一週繰り下がって5月23日(金)となります。ご了承ください。