2025年6月20日(金)に定例会(オンライン)を開催しました。以下は復習にお役立てください。シーズン1からのアーカイブ視聴ご希望の方は、ぜひサロンメンバーにご入会ください。
直近相場動向
- 株価指数は日米とも小幅な変動にとどまっているが、米国市場は最高値水準を維持している。
- ハイテク株が堅調な中、アップルは上値を抑えられている。
- 中東情勢の悪化を受けて、原油価格が再上昇傾向。ホルムズ海峡の閉鎖が現実化すると上昇に拍車がかかる恐れ。
【後半の特集】株主総会と株主提案
- 6月19日に日本電信電話(通称:NTT)の株主総会が開かれ、第2号機案でNTT株式会社への商号変更が決議された。また、NTTの株主総会では、18個もの議案がの議決が採られ、うち株主提案が10個を占めた。
- 株主提案権とは、株主が株主総会の議案を請求することができる権利。経営に参加する権利である共益権のひとつ。6ヶ月以上前から継続して総株主の議決権の1%以上の議決権か、300個以上の議決権を持っている株主が有する。NTTは300個の議決権(=3万株)の時価が500万円を切っているので、比較的株主提案権を行使しやすい状況にある。
- 三菱UFJも次週の株主総会で、株主提案がいくつか出されている。株主としての権利として株主総会に出てみるのも意味がある。
定例会は第3金曜日20時よりオンラインで開催します。次回は7月18日(金)の開催です。参加希望の方はご連絡ください(有償)。