2025年3月21日(金)に定例会(オンライン)を開催しました。以下は復習にお役立てください。シーズン1からのアーカイブ視聴ご希望の方は、ぜひサロンメンバーにご入会ください。
直近相場動向
- 下落傾向だった日経平均は3月11日を境に上昇に転じているが、上昇の勢いは弱く、38000円を超えられない。
- 米国株もハイテク中心に弱い。ダウは直近高値から3月13日までに4500ドルの下落。
- 一方で、欧州株は堅調なので、投資資金が日米から欧州に向かっていることが示唆される。
- 日米で金融政策の会合があったが、金利動向が織り込み済みで市場インパクトは薄かった。
【後半の特集】3月は年間最多の決算期!株主優待の傾向
- 株主優待は全体的に廃止する傾向が出ているが、依然として3月の優待銘柄は多い。
- 近年の傾向として、長期保有を前提とする優待が増えてきており、権利確定日前に買って、確定後に売却するという手法は使いにくくなった。
- 長期保有前提の条件は、安定株主の確保、自社ファンの獲得という目的からすると、理に適っている。
定例会は第3金曜日20時よりオンラインで開催します。