東京証券取引所の取引時間の延長(2024年11月5日から)

東京証券取引所は、2024年11月5日(火)から取引時間を延長します。これまでの取引終了時刻が午後3時から午後3時30分に変更されます。この変更で取引時間は30分延長されます。

  • 新しい取引時間: 午前9時から午後3時30分まで
  • クロージング・オークションの導入: 取引終了の15時25分から15時30分までの5分間は「クロージング・オークション」として、売買の意見を集約する時間が設けられます。この時間帯はリアルタイムの取引が行われず、その日の終値が決定される仕組みです​。

取引時間延長による影響

  1. 流動性の向上
    取引時間が延長されることで、流動性が向上しするとされていますが、前場での売買の方がそもそも活発であるため、取引量の少ない後場の延長はあまり意味がないのではという声もあります。むしろ昼休みを解消した方が、という意見をよく聞きます。
  2. 欧州市場とのラグの縮小
    日経平均先物の取引時間も同時に30分、15:45まで延長されるため、欧州の動向や重要な経済指標の発表にリアルタイムで対応できる時間が増えます。(なお、先物の夜間取引は開始時刻が17時に変更になります。)
  3. 企業決算発表のタイミング
    現状多くの企業が決算発表を午後3時にしているため、投資家は新たな情報に基づいて投資判断を行う機会が増えますが、同時に市場の変動も大きくなる可能性があります​。一方でJPXは取引時間内での決算発表を求めていますが、発表のタイミングが後ろ倒しになることも予想されます。

マネササイズ!的に重要なポイント

マネササイズ!としては従来より積立投資を推奨していますので、今般の取引時間の延長自体の影響は皆無です。一つの出来事として軽く捉えておけば大丈夫だと思います。

(詳しい情報については、​Japan Exchange Group をご参照ください。)

関連記事

運営者

運営者プロフィール

日本FP協会AFP、キャリアコンサルタント、認定心理士。

最初に買った株は大暴落の憂き目に遭い、学生時代の数年のバイトで貯めた資金を3日で半減。そこから市場研究と実践を重ね、リーマンショックなどの不況も乗り越え投資歴20年以上。

個人事業主のビジネスにも詳しく、近年はスモールビジネスに興味ある人に向けてコミュニティを運営中。

TOP